どうぶつの森アプリ配信日まとめ
タグ一覧
>最終更新日時:

配信日は11月22日!?
現在オーストラリアですでに配信されているどうぶつの森ポケットキャンプですが、その利用規約の制定日が11月22日と書かれていました!
そのため日本での配信は11月22日になることが濃厚だと言えます。
どうぶつの森アプリ版情報まとめ
2016年4月27日に任天堂のアメリカ支社である「Nintendo of America」の公式Twitterでリリースが発表されました。
どうぶつの森はこれまで3DSやWiiなどで発売されており、全世界累計1,000万本を記録した人気ゲーム。
前作の3DS版「とびだせ どうぶつの森」がリリースされたのが2012年なので約4年ぶりの新作となります。
そこで、どうぶつの森アプリ版の配信日など現時点で判明していることや、どんな要素が盛り込まれるかの予想などを掲載していこうと思います。
どうぶつの森アプリ版の配信日
詳しい日時に関しての情報はまだ未定ですが、もしかしたら冬頃までずれ込む可能性があるかもしれません。
というのも、任天堂が初のアプリとしてリリースした「Miitomo」も、発表してから配信されるまでに遅れが生じたためです。
任天堂はこだわりを持ってゲーム作りをしてるので、自分たちの納得がいかなければ配信日が遅れても納得のいくものができるようにリリースを遅らせる、ということが前にもあったので今回ももしかしたら少し遅れてしまうかもしれません。
どうぶつの森の事前登録
そもそも事前登録とは?
この制度は、前もってリリース予定のアプリをプレイしますよと公式サイトに登録すると、ゲームリリースと同時にサービス開始の連絡がきたり、そのゲーム内で使えるアイテムなどの特典がもらえるというものです。
前もってそのゲームやるよ!っとお知らせをしておけばなんらかの特典が無料でもらえるってことですね~。
あくまでリリース前のゲームにしかできない技ですが、興味のあるゲームがあり、事前登録を受け付けてる場合は登録することをおすすめします!
登録することで何通かメールがきたりしますが、悪質なメールがきたりとかはないのでご安心を。
不安がある方は、フリーアドレスを使っても登録できるのでそちらで登録するのがオススメです!
余談ですが、すでにリリースされているMiitomoの事前登録開始日は、配信日の1カ月前でした。
どうぶつの森アプリも、事前登録がされるのであれば一カ月前の可能性が高そうです。
過去のどうぶつの森との違い
人気のシリーズもアプリ版となると別物になっている、なんてことはよくある話です。
そして「課金制度」というのも気になるところ。
最近のアプリは、基本プレイを無料にし、特定のアイテムやキャラを手に入れるためには課金が必要というスタイルが多くあるように思います。
では、どういったものが課金要素になるのか考えてみました。
ゲーム内通貨(ベル)
このベルがないと何をするにもつまずいてしまうので、課金要素としては濃厚です。
時間の短縮
作業にもレベルがあり、そのレベルが上がるにつれて性能が上がるっていう場合なら、レベルが上がるほど所要時間も多くかかり、時間を短縮するために課金が必要になるって感じかもしれないですね。
部屋の家具を置く上限
部屋に家具や置物などを配置し、自分のすきなように作り変えることができます。
前作では、部屋に配置できる家具に上限があり、それ以上置こうとすると警告メッセージが表示されます。
この部屋の家具配置の上限解放なんていうのも課金要素になるかもしれません。
個性豊かなキャラクター
これだけの数のキャラがいるなら、課金で出たレアキャラが街にいるとなにか特典があるなんて仕様になるかもしれません。
詳細はいまだ公開されていなく未定ですが、何かしらの課金制度は導入されると思います。
課金してゴージャスな部屋にして楽しんだり、自分のペースで無課金楽しむか、どちらでも楽しめるゲーム性になることを期待してます。
ゲーム専用機の「どうぶつの森」と連携!?
両方をプレイすることで、レアアイテムや何らかの形で贈り物がされそうですね!
どのように連携させていくのかが楽しみですね!
詳細が分かり次第、サイト内に追記していきますのでお楽しみに。
どうぶつの森にも位置情報がくる!?
この人気のでたポケモンGOと同じように、どうぶつの森アプリ版も位置情報を使ったアプリになる可能性もありますね。
今後発売予定の、ポケモンGO専用デバイスのポケモンGOプラス。これと同じようなどうぶつの森専用デバイスなんてものも発売されたら楽しみが広がりますね!
また、グローバル展開をするという発表もあるので、まずはどこの国でリリースされるのかも気になるところです!
その他の記事
最新情報 | 遊び方まとめ? |
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない